長秀寺について

長秀寺の歴史



千葉県勝浦市東部の部原にある天台宗の古刹。図中右下の略縁起によれば、延暦年中(782~806)最澄の開基、貞観二年(860)円仁により再建とある。寛文三年(1663)の火災で、一切の記録・什宝類を失って詳細は不詳。寛政八年(1796)に、檀徒が協力して現在地を開き堂宇を建立した。図には、現在の豊浜海水浴場にあたる砂浜が左に見え、太平洋上に黒煙を吐く蒸気船などが見える。この頃の寺域は750坪余で、名門江澤家(博覧図に干鰯・搾粕「江澤潤一郎邸宅之図」がある)をはじめ、名主・網元の菩提寺として栄えていた。

長秀寺の概要

名称長秀寺
宗派天台宗
本尊阿弥陀如来/不動明王
住職浅野 航秀
所在地〒299-5223 千葉県勝浦市部原116
電話番号0470-73-1282

兼務寺 延命寺

延命寺ご本尊地蔵菩薩は地元新官で多くの人々から身近に親しみをもって拝まれてきた仏様です。
右手の錫杖は各地の悩める者、助けを求める者の救済にくまなく巡行されていることを表しその音は 来訪を告げ、苦しみや厄を祓い、左手の如意宝珠は打ち出の小槌のように思うままに願いを叶えてくれる云われています

名称延命寺
宗派天台宗
本尊地蔵菩薩/不動明王
住職浅野 航順
所在地〒299-5224 千葉県勝浦市新官222
電話番号0470-73-1282 長秀寺内

兼務寺 慈眼寺

慈眼寺のご本尊は、聖観世音菩薩である。世間の生きとし生けるものの音声を観じ、その苦しみを除かれ、また願いを聴いて安楽を与えてくださる仏様です。 神変自在のお働きを主として「観自在菩薩」とも称されるが、一般的には略して「観音さま」と呼ばれ古くより地元沢倉の人々をお救いしてきたと云われています

名称慈眼寺
宗派天台宗
本尊観音菩薩
住職浅野 航秀
所在地〒299-5224 千葉県勝浦市沢倉
電話番号0470-73-1282 長秀寺内

長秀寺・アクセスマップ